カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ

株式会社西山酒造場

株式会社西山酒造場
社名 株式会社西山酒造場
郵便番号 〒669-4302
住所 兵庫県丹波市市島町中竹田1171

- 蔵の紹介 -

西山酒造場の外観1

1849年創業。
自然豊かな兵庫県丹波市で「良質な素材を使い、限りなくシンプルな原料のみでおいしいものを」をポリシーに、モノづくりを続けています。
 歴代蔵元3代目と4代目はそれぞれ泊雲、小鼓子の名で俳人でありました。 泊雲は高浜虚子と親交を深め、1914年(大正3年)には高浜虚子の命名で、清酒「小鼓」が誕生しました。
 弊社の主屋、塀、 三三庵(ささあん)は、国の登録有形文化財に登録されています。

西山酒造場の外観2

三三庵は、木造平屋建てで、洋間を持つ数奇屋風建築です。
三三庵は当時、伝統の上に新しい創意を加味して作られており、「小鼓」が「古くからの手造り・小仕込での酒造りを継承する中、斬新なボトルやラベルと融合させて新しい酒文化を提唱する」とする精神に脈々と受け継がれております。

- 酒造り -

西山酒造場の外観3

弊社の清酒は「フレッシュ」にこだわり、四季醸造を行っております。
製造、仕上げ、出荷の工程を2か月前後でローテーションし、常にお客様へ「フレッシュな清酒」を提供します。
そのため、年間を通していつでもフレッシュな清酒を愉しむことができます。
清酒が苦手という方の多くは、貯蔵の過程で発生する独特の香りをイメージしている場合があります。
フレッシュな清酒はそのイメージを一新する力があります。

西山酒造場の外観4

今までお酒が苦手だと思われている方、お酒が飲めないと思われている方にも飲んでいただける、親しみやすく、深い味わい。目指すのは一緒に食べる料理の味を損なわず、引き立てるお酒です。「一度飲んでみたい幻の酒」ではなく、「また飲んでみたい一生の酒」となるように。

西山酒造場の外観5

西山酒造場の外観6

- 杜氏 -

杜氏の写真

杜氏歴19年。
平成14年、桝田酒造店にて能登杜氏四天王の一人と言われました三盃幸一杜氏を師事し、一造り酒造りを学び、翌年杜氏となりました。
女性蔵人も入り、明るい雰囲気で楽しくお酒を造るをモットーにお酒を造っています。搾って5日以内で火入れ・瓶詰を行い、常にフレッシュなお酒をお客様に召し上がっていただけるよう、四季醸造にシフトした蔵です。
米の生産もしており蔵人全員で2ヘクタールほど田植えから稲刈りまで行っております。

商品イメージ

- 蔵元紹介動画 -

3商品
  



20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。
20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。