日本全国の蔵元から日本酒を“直接”お届けします。
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ

真夏にぴったり。一段仕込み日本酒をいち推し!

気まぐれドラゴン & 木戸泉 純米afs 原酒

今年は特に酷暑日が続く厳しい夏になっていますが、こんなときに美味しい日本酒を考察してみました‼️

夏酒として季節商品を多くの蔵元では準備しています。すっきりした口当たりのものや、ジューシーなもの、アルコール度数の高いものなど、色々あるなか、どれを選んだらいいのか迷いますよね。そこで今回お勧めしたいのが「一段仕込み」の日本酒です。

日本酒は、ご存知のように三回に分けて仕込みを行う三段仕込みが大きな特徴になっています。それは仕込みの際に醪(もろみ)の中の酵母の力を弱めない様に、酒母(しゅぼ)から仕込みの量を、段階を重ねながら発酵を進めるテクニックです。一般には一度に多くの仕込みをしてしまうと酵母が弱って、その間に醪が雑菌に汚染される可能性が高まり、最悪の場合は雑菌のせいで腐ってしまい(腐造といいます)商品にならなくなってしまいます。

と云うことは、一段仕込みで日本酒を造ると云うことは、雑菌の発生を抑える必要から酒母(乳酸の力で雑菌を抑えて、酸性に強い酵母菌をたくさん育てた、日本酒のモト)みたいに、きっと醪も通常より乳酸を多く含んだ状態に管理するはず⁈ だとすれば、乳酸によるさっぱりした酸味の強い酒質になっているんではないやろか?と考え、試してみました!

 

気まぐれドラゴン & 木戸泉 純米afs 原酒

 

今回試したのは2種類

一つ目は、当店の取り扱い銘柄から、光武酒造場の「きまぐれドラゴン 2024 愛山」。気まぐれドラゴンは、光武酒造場の吉田龍一杜氏が、年に一回、自身が今一番造りたい日本酒を一本だけ醸すと云う商品で、今年度は、原料米に「愛山」を使用した純米吟醸クラスの日本酒です。通常より酒母の量を増やして、残りを全て「添え仕込み」にすると云う、一段仕込みに挑戦しています。

二つ目は、比較用に一段仕込み商品の草分け、木戸泉酒造の「木戸泉 純米 afs 原酒」。これは木戸泉酒造で約70年前に開発された、「高温山廃酛」の、その酛そのものを製品化した日本酒です。ですから本当は一段仕込みではなく、0段仕込み⁈

afs高温山廃解説

 

◎ それぞれの特徴は?

気まぐれドラゴン 2024 生

愛山100%の吟醸酒グレードの原酒です。グラスに注ぐと、生酒らしく少し発泡しています。トップノートは桃の様な甘くフルーティな香りがふわりとしました。鼻を近づけると少し酸を感じつつ、角砂糖の様なふくよかな甘さを感じる香りです。口に含むと、微発泡の刺激とともに、すっきりしているがやや厚みある、すこし旨みを伴った酸味ある味わい。期待通りのあじわいでした。原酒ながら14度と低アルコール度数の仕上がり。

【 木戸泉 純米 afs(アフス)原酒 火入れ 】

スリムなボトルに入った、淡い山吹色のお酒。こちらは原酒ながら15度とこちらも度数は抑えめ。トップノートはやや複雑な、黒蜜や蜂蜜の様なコクを感じる香り。口に含むと、すっきりしているがかなり強い、プラムジュースの様な甘酸っぱさで、さっぱりした味わい。

(以上は品温15℃前後でのストレートでの感想)

◎ 夏らしく、オンザロックやソーダ割り(サケリッツァー)にトライ

オンザロックから試してみましょう!

オンザロックには18度の原酒だとか、度数高めのお酒をススメるケースが多い様に思いますが、とはいえ所詮25度以上の度数にもなる蒸留酒と比べると薄まり感で、酒が負ける感じがしがち。今回は、度数わずか14〜15度なのでどうか⁈

結果から報告すると、全く問題なく美味かった!度数は低くとも、しっかりと酸味が効いていて味の薄まり感が余り無く、すっきり感が高まる感じ。もちろん氷で冷やされるので冷たい口当たりもGood。酸味と言っても、厚みのがあり堅い感じの酸の酒質だと苦味が出てこうは行かないと思われる。

「気まぐれドラゴン」と「afs」では、どちらが良かったかと云うと、判定は引き分け。少し甘口な口当たりの「気まぐれドラゴン」に対して、よりさっぱり感のある「afs」と、飲み手の好みで選べば良いでしょう。

木戸泉 純米 afs 原酒 オンザロック

木戸泉 純米 afs 原酒 オンザロック

 

ソーダ割り(サケリッツァー)では、少し違いが明確に

今回は日本酒と炭酸水を概ね1:1で割ってみました。それぞれ、炭酸水で割ってもしっかりした味わいを保っていて、暑い日の最初の一杯にグッと喉を潤すのに最適。

「気まぐれドラゴン」は、少し甘口な口当たりでスッキリと邪魔しない感じの飲み口なので、炭酸割りは特にお勧めできる。「afs」は割ることで、やや麹の香りが出てくるので、これは好みで別れるかもしれない。

光武酒造 気まぐれドラゴン 2024 ソーダ割り

光武酒造 気まぐれドラゴン 2024 ソーダ割り

 

結論

真夏にぴったりのお酒として、一段仕込みの日本酒をオススメ‼️

(Text : 一山堂酒店 店主)

気まぐれドラゴン 2024 愛山 の詳細はこちらから!

光武酒造場へはこちらから!